≪まえがき≫
本日は皆さんにお詫びがございます、主婦りんごです。
と言う事でまえがきは早々に終わらせて頂き本編へ入らせて頂きます
~では、どうぞ~
お詫び
私は2018年10月よりはてなブログにて記事を書かせて頂いております。
そして、実践記事を積み重ねて参りました。
そして、モットーは、全ての実践を記事に残す!
それを心がけてここまでやって来ました。
しかし・・・
しかし❗️❗️❗️
それが出来なくなりました
あの、
あの、
あの憎き10連休❗️❗️❗️
詳細は下記記事にございます↓
世の中の10連休が明けて・・・私は10連休なんて大嫌いですけど何か! - Aタイプ愛で勝つ!主婦りんご
10日と言う時間はあまりにも長すぎました。
そして、その後の7連勤により、あっという間に半月と言う時間を失いました
私は、
私は❗️
諦める事にしました(*´∇`*)
もう過ぎた日は戻りません。
私は前を向くことに決めました( *・ω・)ノ
前を向いた
結果
実践記事を端折ることにしましたぁ~(о´∀`о)
私が実践をする際には、はてなブログ片手にスロットを打っています。
記事の書き方『実践中』
①選んだ台の詳細を記入
🌟その後小役カウンターを立ち上げ携帯で小役カウント
②当たった時のG数と投資額の記入
③挙動で気になった時の心情を簡単に記入
🌟小役が気になればスクショしそれを記入
④リーチ目等が撮れた場合はその旨をメモ
⑤移動時、回収がある場合は枚数メモ
何度も移動した日は、上記①~⑤の必要部分を繰り返す。
仕上げ(簡単説明)
①メモ書きを通常の言葉に変更
②画像の加工、スクショの加工
③加工した画像を挿入
④実践時の更に細かい心情等を記入
⑤最終的なまとめ
多分みなさんも同じような事を繰り返されていると思いますし、デザインや自作の絵を描かれたりする方は更にそれらの手間が増えることと思います。
そして、
10日間それらを全く行えなかった結果
①メモ書きが本当のメモにしかならなかった
②メモ以外の詳細が思い出せない
③画像がどの日の画像か良くわからなくなった
④最終的に、当たったゲーム数と投資、回収位しかわからなくなった
基本的には、実践時の内容が思い出せる間に、ある程度記事の詳細は仕上げるようにしています。
画像の編集や実践以外の言葉は後回しにしても、実践自体の記憶が残ってる内に作業はしています。
しかし、それすら出来なかった私は色々な事がわからなくなってしまったのです。
もちろん
画像のプロパティを見ればどの日の実践のものかはわかりますが、それらを一つ一つ確認・調べながら作業をすると、普段かかる時間以上に製作に時間がかかってしまいます。
元々、家族が寝静まった後か、朝家族が起きてくる前の時間。
仕事に行く前や、行った後の少しの一人の時間。
ご飯を作る際、煮込むものがある時は、鍋の前にいる時間等を利用して記事を書いたりしています。
しかし、GWや7連勤が終わったからと言って、それらの記事を書ける時間が増えることはありません。
かと言って、実践に行ける時間を記事を作成する時間に当てて、実践回数を減らす!
と言う事も出来ないりんごです(^-^ゞテヘヘ
何よりも、詳しく思い出せないのだから、時間をかけても
無理だぁ~(ヾノ・∀・`)
と、なってしまったのです。
半ば諦めかけた私は、
とりあえず古い詳細を何一つまとめられなかった記事は放置し、新たな記事を作成する事から始めました。
そして、気づけばもう5月も後半戦へと入ってしまいました。
行き着いた先に・・・
細かい枚数を記事に載せることもせず、4月の収支報告で結果だけサラッと
さら~っと載せることにしましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
本当は言いたい事が山ほどある実践の日々でした。
とにかく、4月中盤以降~GWは、一言で申しますと
立ち回りに苦戦した❗️
日々でした。
次回の記事は
4月の収支報告
(予定)
になると思いますので、その結果を見て頂ければ一目瞭然かと思います。
収支報告と兼ねて、記事として生きられなかった実践が少しでも伝わるようにはしていきたいと思います。
長々とお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
では、次回苦悩の日々の4月収支報告でお会いしましょう(о´∀`о)